輝く未来を創造するワークプレイス。
能力発揮を促すコーポレートカルチャー。

メッセージ

当社の人材や組織の在り方について、その考え方(マインドセット)のバックボーンには、やはり「我が社の信条」があります。そのポイントは、① お客様への約束として品質とコストのベストを追求、② 仕事を通じた自己実現を奨励、③ 社会への貢献、環境問題へ取組み、(SDGsの主要テーマ)を重視、④ ステークホルダーとの良好な信頼関係、⑤ 当社の存在意義を問い継続的健全な発展を実現、となります。
当社の求める人材とは、こうした企業の在り方(社会の一員として、社会に必要とされる会社であること)を十分に理解のうえ、日昭産業という組織に所属し、仕事へのチャレンジを通じて、自身の成長と自己実現を目指せる人ということになります。
会社全体が大きなファミリーという雰囲気で、社員一人ひとりの個性を尊重し、大きな信頼を置き役割を担っていただきます。最低限のルールはありますが、自由な裁量のもと仕事へのチャレンジを後押しします。

このように各部門における業務の特徴が異なっていますので、新入社員の教育・育成の仕組みとしては、最初、任命されたOJTリ-ダー兼メンターの先輩社員が懇切丁寧に業務を指導します。営業部門では、配送センターの業務研修、当社のビジネスモデル説明会、関連知識の勉強会、仕入先メーカーの工場視察、各種展示会への参加など、必要に応じて学習の場を設けています。
人事制度は一昨年に大幅な見直しを行いました。「成果評価(各期のプロセスと成果)」と「行動評価(考え方に基づく行動がどれほど当社の理想に近いか)」により、未来創造人材の育成に役立てています。

日昭産業の仕事

生活産業事業

KFC営業部

日本ケンタッキー・フライド・チキン様の常温食材、包装資材全般を取り扱っています。バーレル・ボックス・各種容器等は、デザイン性・利便性・機能性等に優れた製品のご提案に努めています。

生活産業事業

外食営業部

ファストフード・外食レストラン・居酒屋等、幅広い外食産業のお客様のご要望に応じたコスト・パフォーマンスに優れた製品のご提供に努めております。。

生活産業事業

アミューズメント営業部

パチンコホール業界向けにタバコをはじめとする一般景品を取り扱っています。コスト削減のご要望に基づき、パチンコ業界の娯楽化に伴う景品商材の変化に機敏に対応しています。

メディカル関連事業

メディカル営業部

医療業界向けに、主に海外協力企業から輸入したディスポ(使い捨て)製品を販売しています。国内における提案営業の推進、海外生産委託・輸入購買が主な業務となります。

物流ネットワーク

流通業務部

倉庫の受発注・在庫管理、物流コストの管理、配送センターにおける現場の物流管理が主な業務です。昨今、物流事情が激変する中、課題解決型のスキルが求められています。

ITアーキテクチャー

管理部門及び各部営業事務

管理部門においては、会社全体の支払い・回収事務を管理・統括しています。メディカルをはじめ、各営業部門にも営業事務チームがあり、各部門の個別の受発注業務を請け負っています。

働いている人の声

参加者プロフィール

K課長

アミューズメント営業部

営業を担当 / 男性 / 勤続25年
D係長

メディカル営業部

営業を担当 / 男性 / 勤続10年
C社員

メディカル営業部・品質管理室

品質管理を担当 / 女性 / 勤続7年 ※中国出身
I課長代理

KFC営業部

営業を担当 / 男性 / 勤続14年
H社員

海外購買部

海外購買 / 企画等を担当 / 女性 / 勤続4年 ※中国出身
K社員

外食営業部

営業を担当 / 男性 / 勤続8年
B課長代理

流通営業部

発注、在庫及び物流管理 / 男性 / 勤続22年
S社員

管理部

事務、経理等を担当 / 女性 / 勤続2年
O社員

管理部

事務、経理等を担当 / 女性 / 勤続4年

入社したきっかけを教えてください

K課長
新卒で入社しました。いかんせん25年も前の事なのでおぼろげですが、当時は就職氷河期でなかなか状況が厳しいなか、たくさんの説明会に参加させていただきました。会社紹介の記事で、「医療業界から、外食業界、そしてアミューズメント業界」と新しい事業にどんどん進出していることを知り「伸びている会社なんだなぁ」と感じました。面接も通り「そのまま入社した」という感じでした。
C社員
中国から、日本の大学を経て、外国人向けの就職をサポートする会社(エージェント)からご紹介頂きました。同じ国籍の女性先輩社員の方もいらっしゃった点、また面接の際に外国人でもとても働きやすそうな環境だと感じた点が決め手で入社に至りました。
また、賃貸の住居探しを手伝って頂いたり、細かいサポートを頂けたことも、非常にうれしかったです。
S社員
当時は別の会社で働いており、転職する予定はなかったのですが、メディカル商材を取り扱っていることを知り、そういった人の役に立つ業種であると強く感じたことがきっかけで入社(転職)に至りました。
K社員
一次面接の際に、緊張している自分に対してとてもやさしく対応頂きまして、細かい業務内容を伺う前から半ば「この会社に入りたい!」と思っていました。

今担当されているお仕事の大変な点、楽しい点、やりがいなどを教えてください

D係長
前職(不動産営業)に比べ、個人の裁量が大きいので、自分でいろいろ工夫して営業プランを練るのが楽しいですね。
I課長代理
上司や同僚に恵まれているので、仕事に苦痛を感じることが少ないですかね。
自分の担当顧客の店舗数が非常に多いので、1つ商品が決まるとそのボリュームの大きさに達成感を感じます。
K課長
営業の自由裁量が大きい会社ですが、なかでも自分の部署が一番自由ですね。
自分で仕入先、販売商品などの選定を行う楽しさもありますが、読みが外れて売れ残ったときなどはやはり凹みます。そうならないように、頻繁にお客様の動向、ニーズを把握するために日々努力しています。大変ではあるけれどそういった点にやりがいを感じています。
K社員
前職では、飛び込み営業をしており、売ったら完結というお仕事だったのですが、今は担当しているお客様の多くが大手だということもあり、「継続してサポートする」という点にやりがいを感じます。もちろん、店舗数も多いので、キャンペーン時の商品入替などに大きな責任を感じますし、お客様と製造会社との間に入り折衝する際に苦労することもあります。バランスよく着地し、双方から感謝されたときなどは、思わずニンマリしてしまいます。
O社員
S社員
主に経理を担当しているのですが、経理の仕事は「必ず数字を合わせること」なので、細かい誤差などを営業担当者に確認してもらったり、資料を調べたりして、必ず数字を合わせることが大変ではあります。でも、必ず答えは存在するので、それを追求することが、やりがいになっています。
締め切りがあるので大変な時もありますが、昨今のコロナ禍でメディカル関連の事務処理が劇的に増えて大変である反面、同時に「世の中の役に立っている」という強い思いも沸き起こり、その点においてもやりがいを感じています。
C社員
H社員
病院は、人が生まれて、終焉を迎える場所という認識があり、もともとそこで働いているエッセンシャルワーカーの方々に対する畏敬の念がありました。その方々のお役に微力ながら立っているということがとても誇らしいです。また、自分が病院に行った際に、自社製品が使われいないか、つい探してしまいますが、製品を見つけた時は素直にうれしいですね。
あと、普段街を歩いていて「この病院は商品を納めているところだぁ」とか「あぁ、以前この病院には、製品の不具合でご迷惑をお掛けしてしまった」など、ユーザーである病院に対する視点がちょっと変わったことなどは、仕事の醍醐味を少し感じる点かと思います。
B課長代理
営業方々が決めてきた仕事を、お客様に確実に納品することにより完結させる、という点がやりがいでしょうか?台風や大雪などの荒天にもかかわらず、配送いただくドライバーの方々との調整も大変ではありますが、非常にやりがいがあります。
商品の発注・在庫の管理も、在庫を過剰とすることなく、かつ、欠品を生じさせないという、反目する課題のコントロールがなかなか難しいですが、うまく管理できた時の達成感は、相当なものがあります。

この会社のここが良い。と感じることを教えてください

C社員
外国人として、とても仕事しやすい環境であるということでしょうか?
他社での経験はないですが、友人などから聞く限りかなり恵まれていると感じています。
O社員
S社員
勤続年数の長い方が多いので、先輩がとても頼りになる点ですね。
また、こういったご時世でも会社が安定しているのは働いていてとても安心できます。
上下関係はもちろん存在しますが、アットホームな雰囲気があり、困ったときなどのサポートが非常に手厚いといったことなどもよい点だと感じています。
K課長
人と人との繋がりが深い、というところが良い点ですね。
また、現名誉会長が仕入先を大事にしてきましたが、その考え方がそのまま会社の文化として根付いていると感じることなどですね。
H社員
異動が少ないので、自分の業務に精通できるところが自分にとっては良い点だと感じています。また、上司や社長が海外の方の考え方をよく理解されており、そういった点で海外メーカーの事情などを理解をいただけるのが個人的には非常にありがたいですし、会社としての良い点だと感じています。

今後の目標などを教えてください

B課長代理
社内(本社と倉庫)での調整役がほとんどでしたが、近年、社外の方といろいろな交渉をする機会が増えてきました。今後、交渉のスキルをアップをして、会社に貢献できるように努力したいですね。また、それに合わせて「物流の価値を外部に向けてきちんと発信していく」という点を目標としていきたいです。
K課長
長く同じ部署にいるので、ついつい固定観念、ルーティンで仕事をしてしまいがちですが、
様々な分野の方との交流、また自分自身のアンテナ感度を強くして、新しいことにどんどんチャレンジしていきたい。可能であれば新しい分野の事業などの立ち上げ等にも挑戦したいと考えています。
I課長代理
自分が在籍しているときに会社が50周年を迎えたので、100周年を目指し、そのためのバトンを繋いでいきたい。そして、100周年の時には自分も呼んでもらいたいです!
D係長
自分が一番若いと、先輩に甘えてばかりでしたが、後輩もできてきたので、先輩として後輩を引っ張っていけるように頑張りたい。業種的には競争が激しいので、新しい商品を企画して、売れ筋にしていきたい。自分で開拓していきたいですね。
H社員
職歴も浅いですし、目標といっても漠然としてしまうのですが、商品知識を深めて、いつかは素晴らしい新商品を自分の力で立ち上げられればと考えています。
O社員
S社員
事務作業を少しずつ改善していきたいです。どうしてもルーティン化している部分があるのですが、担当替えをの頻度をあげて、フレッシュな視点で業務に携わり、改善点を出していければ、と考えています。好調な会社の業績を経理面からしっかり支えられるように努力していきたいです。
C社員
産休から復帰した後は、ずっと定時上がり、またコロナ禍においては時差出勤など配慮いただいてとても感謝しています。今後も家庭と仕事を両立させていきたいです。
現状では海外の工場の訪問ができず、品質管理面では、苦労する点が多いのですが、状況が許せば、直接訪問させていただき、製品のクオリティ向上により努めていきたいです。

日昭産業の職場・働き方

意見や発言をしやすい環境

会社全体が大きなファミリーという雰囲気で、社員一人ひとりの個性を尊重し、大きな信頼を置き各自の役割を担っていただきます。意見や提案は、年齢、職位、性別、国籍に関係なく、どなたからも自由に発言・発信されることを推奨しています。

評価は実力主義!

人事制度は近年大幅な見直しを行い、「成果評価(半期ごとに目標を設定し実績を評価)」と「行動評価(会社が期待する行動を評価基準として見える化。各自の行動をその基準に照らして評価)」を軸に、公正な評価を実施し、評価面談を経てフィードバックをしっかり行います。

個人の時間や家庭生活も大切に

会社が社員を、一人の人間として尊重するのは当然です。ワークライフバランスを図るために、働き方改革をさらに推進していかなければなりません。良い仕事をするためには個人の時間や家庭生活を大切にすることも重要と考えます。

専門化・高度化を追求、その道の専門家へ

ジョブローテーションの頻度は少なめです。それは、各部の業務に高度な専門性、幅広い知識、豊富な経験が必要だからです。会社全体の動向を把握し、他部門とのコラボレーションの機会を探る目線を持ちながらも、まずは各業務のスペシャリストを目指していただきたいと考えています。

新人研修

部門・部署によって、業務の特徴が異なりますので、配属部署のOJTリーダー兼メンターの先輩社員が懇切丁寧に新人指導を行います。また、仕入先メーカーの工場視察、関連知識の勉強会、各種展示会への参加や配送センターの業務研修といったバラエティ豊かな学習の場を設けています。

資格や学習を支援

語学をはじめ様々な資格を業務に生かすために取得していただきたいと考えています。多くの企業で、資格そのものが重視され、その資格に関係する能力発揮を軽視する事例が散見されます。当社では、資格によって得た能力を生かすことを重視しています。資格に基づく能力発揮が継続されて初めてその資格に価値があるとの考えです。

募集職種

現在募集をしておりません